LPGってなに LPGとLNGって 日本にあったLPG LPGの供給 クリーンガス 正しい利用法


 LPGというのは、液化(Liquefied)石油(Petroleum)ガス(Gas)の略です。無色無臭で、空気より重たい(約1,5倍)ガスです。よく勘違いされがちなのですが、漏洩した時の発見の為に、独特の臭い(たまねぎの匂い)をわざと付けています。常温では気体ですが圧縮して液体にした物を容器に充填して各消費者のもとへ供給しています。液体から気体になると約250倍になります。

 基本的には、プロパンとブタンに分類されて、日常生活の中では給湯やコンロ・炊飯器・空調などに利用されるLPGはプロパンで、ライターやスプレーなどにはブタンが多く利用されております。

 天然ガスや石油を採掘するときに、出るプロパン・ブタンがLPGで、メタン・エタンがLNGです。発熱量(カロリー)は、LPGのプロパンは約24,000kcal/m3、ブタンは約32,000kcal/m3で、LNGの主成分であるメタンの発熱量 は約9,700cal/m3と、LPGの方が2倍以上のカロリーがあります。常温での圧力も低く可搬性にも優れています。一般的な例としてはLNGを使った都市ガス13A11,000Kcalプロパンガスは前記の通り約24,000Kcal なのでプロパンガスのほうが発熱量は優れています。


 日本は島国でありしかも地震列島です。そんな国土に,、プロパンガスは一番適したエネルギー源なのです。パイプラインで結ぶ都市ガスや、電気のように電線を張り巡らせたエネルギー供給よりも、各消費者へ、それぞれに直接配達して周るため、災害の時にも、途中でライフラインは途絶えることは無いのです。現実に、神戸大地震の時にも、被災者の皆様の生活にプロパンガスは大変貢献しました。

 LPGの生産には、海外で「原油を採掘する時」および「天然ガスを採掘する時」、日本で「石油を精製(石油製品を作る)時」の3つで、海外からの輸入LPGが約80%を占めています。
 輸入には、産油国より液体にしたLPGをオーシャンタンカーで日本に運んできます。日本に運んできたLPGは、輸入基地に貯蔵された後二次基地に貯蔵され、タンクローリーなどで各充填基地や工場等に運ばれていきます。各ご家庭には充填基地で充填された容器で、配送されていきます。
 LPGは、何か非常事態が起こっても安心して利用して頂けるように備蓄が義務づけられていて 民間備蓄50日、2010年までに 国家備蓄30日が加わり 義務付けられたLPG備蓄は80日分になります。


 今、世界中で深刻化している地球環境問題において大気汚染防止、地球温暖化防止オゾン層破壊防止、と言う三大環境問題に貢献できるエネルギーとして大きな期待が寄せられています。その理由として、成分中に窒素分や硫黄分をほとんど含まず、燃焼性がクリーンであること、二酸化炭素の排出量が少なく熱効率が高く省エネ効果が高い事、フロンガスの代替として利用できオゾン層破壊を抑えられる事などがあげられます。例えば車の燃料としても全国のタクシーや東京都ではごみ収集車や各公用車等にも積極的にエコロジーカーとして導入されています。

                                                     

   コンピューター管理システム
                                                          

  1. ご利用場所は、整理整頓をしておきましょう。
  2. 立ち消えや不完全燃焼が起きないように、コンロ他使用時には、必ず燃焼しているかどうか目視確してください。
  3. 炎の色は常に青色です、赤っ ぽい色の炎は不完全燃焼を起こしてますので、お取引先の業者にご相談ください。
  4. 調理中ガスコンロからは離れないのが基本です。換気にも気をつけ、時々窓を開けて空気の入れ替えを行いましょう。
  5. ゴムホース配管が折れていないか?傷が無いか?確認しましょう。ゴム管は3年を目安に交換しましょう。
  6. ガス器具を使用しない時は必ず元栓を締めておきましょう。
  7. ガス漏れ警報機の電源は常に入れて置いてください。
  8. 万が一ガス臭かったり、警報機がなった時には、窓を開放して空気の入れ替えを行い、お取引の供給会社に連絡を入れましょう、危険なしが確認 できるまで発火の可能性があるものの使用は控えて下さい



Copyright (C) オーケーガス・ウチダ 2009 All Rights Reserved.